↧
【桜随筆8】嗚呼、黒田のシダレザクラ
【桜随筆8】嗚呼、黒田のシダレザクラいわき市の桜名所全てを撮影したいと意気込んでいた2010年春。桜の老木である一本桜についても、その場所と開花情報を調べては訪問を繰り返しました。そうした中「一本桜は主に神社仏閣に多い」ことを体感しました。桜に限らず杉や欅なども同様で、管理が行き届くという面、そして神聖な場所ゆえに伐採などにも合わない環境が、必然と神社仏閣に多く老木が残ることにつながっていることは間...
View Article【桜随筆13】いわき市内一本桜番付表
【桜随筆13】いわき市内一本桜番付表2010年の桜巡りをするにあたって、様々な情報をネットで検索する日々が続きました。その中で見つけた「福島県内1本桜番付表(歓進元、桜を愛するアマチュアカメラマンの会)」それにはあの三春の滝桜を横綱として、東西50本ほどの桜が「写真うつりの良さ」という基準で格付けされていました。福島県の一本桜。想像していたよりも大きな世界でした。そして自分はその番付表に載っている桜...
View Article【桜随筆14】一本桜番付写真展示
【桜随筆14】一本桜番付写真展示東日本大震災から約1ヶ月後の2011年4月23日、いわき市小名浜の二ツ橋「酒のまるとみさん」にて、いわき市内一本桜番付の写真を展示していただきました。今思えばこの企画は「いわき市の風景にこだわる」ということでの終着点ともなる企画でした。前年までに撮り集めたいわき市を代表する一本桜達。こうして大きくプリントして飾ってみると、なんと華やかで個性的な桜達なんでしょう。台紙や...
View Article