Quantcast
Channel: 茨城一本桜番付 平成春場所
Viewing all 803 articles
Browse latest View live

宮澤桜

$
0
0
イメージ 1

宮澤桜

山桜
樹齢250年
幹周5.3m

別名、上君田小学校跡の山桜、君田診療所の桜

今年の茨城県一本桜巡りもいよいよ終盤です。
高萩市には名のある一本桜が4本あります。
七反の枝垂れ桜、松岩寺の山桜、文添の桜、そしてこちら宮澤桜です。

たくさんの桜が一体となっているような見たこともないような幹です。
幹周5.3m、太いです。
幹のくびれ具合がなんとも特徴があります。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

撮影 2013年4月

茨城県一本桜巡りトップページ

文添の山桜、二十景

$
0
0
イメージ 1

文添の山桜(ぶんぞえのやまざくら)

高萩市文添

山桜
樹齢不明

非常に情報の少ない桜です。
満開。
最高のタイミングと、光の弱い曇りならではの優しい花びらを撮影できました。

知る人ぞ知る名木。
地区名から付いているのでしょうが、文添の山桜。なんとも風情のある名前です。

田中麗奈さん主演の映画「山桜」を思い出します。
幸せの回り道。
そんなイメージでの撮影20枚です。

イメージ 2

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

撮影 2013年4月

茨城県一本桜巡りトップページ

松岩寺の山桜、二十景

$
0
0
2013年の茨城県一本桜巡りもいよいよ最後の一本となりました。
春から長期に渡り連載してきましたが、飽きずにご覧いただいた皆様にお礼申し上げます。
 
一言で桜名所といっても様々です。
当ブログでは一本桜にスポットを当てて、県内のありとあらゆる名木古木を追いかけてきました。
 
全国でも一番ではないかとされる福島県の桜。
三春の滝桜をはじめ、自分は福島県で一本桜の魅力にとりつかれ、毎年の撮影行が楽しみとなってました。
そんな中で故郷茨城に戻ってくる機会に恵まれ、じっくりと地元の桜を巡ってみようと考えました。
 
いわずもがな、桜は日本人の心です。
故郷の誇りある風景というテーマを掲げた時、まだまだ知られていない一本桜は、まず追いかけてみたい被写体でした。
 
いったい県内にはどんな一本桜があるのだろう。
茨城県において桜名所というとやはり桜並木を思い浮かべます。
正直に言うと、茨城県において、一本桜というのは、あまり、いや、ほとんど聞いたことがありませんでした。
 
ところがどうでしょうか。調べてみると百本を越える名木の数々が、北から南まで様々な市町村に存在しておりました。
 
福島県は枝垂れ桜や江戸彼岸桜の古木が多いエリアでしたが、茨城県は大半が山桜というのも、また福島県とは違った魅力となりました。
 
今年最後の一本桜として掲載するのは、茨城県内において百本以上ある名木古木の中で特に素晴らしいと感じた桜です。

イメージ 1

 
松岩寺の山桜
 
松岩寺
高萩市下君田1569
 
山桜
樹齢300
樹高20m
幹周5.6m
 
県指定天然記念物
 
高萩市の山奥、標高360mの集落に位置する名刹松岩寺。
境内の斜面に咲く、山桜の古木です。
太い幹から縦横に大きく枝を広げて、斜面を覆い尽くさんとばかりに、咲き誇ってました。
 
高萩市に、いや、茨城県にこのようなスケールの大きい一本桜があったのか!?
一言で言えばそのような感動でした。
 
憧れの桜、福島県郡山市の「紅枝垂地蔵桜」を彷彿とさせる枝振り。
しかしこの桜は山桜。
なんて素晴らしい一本なのでしょうか。
 
満開と同時に散りはじめる山桜。
その存在感とは対照的な儚い一瞬の華。
紛れもなく、茨城県の横綱にふさわしい一本桜です。
 
新しいもの、新しいことというのは楽しく刺激的でありますが、そこに人が住んできた以上、地域の歴史と誇りは必ず存在しています。
それら古き良き情景もまた刺激的です。

イメージ 2

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

撮影 2013年4月

茨城県一本桜巡りトップページ

百里基地航空祭

$
0
0
イメージ 1

百里基地 航

2010年、航空自衛隊百里基地と滑走路を共有するという形で新設された民間飛行場の茨城空港。
駐車場近くに戦闘機が展示されていたり、お土産売り場には自衛隊グッツが並んでいます。
空港の展望デッキからは離着陸する戦闘機を見ることがきて、空港そのものが観光名所となっています。
茨城空港の開設によって自衛隊が少し身近な存在になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

毎年秋に開催される百里基地の航空祭は、他県からもたくさんの航空ファンが訪れる、県内でも最大規模のお祭りです。
基地内には、戦闘機をはじめとする航空兵器の展示がされていて
それらを間近に見たり、自衛官の方と話ができたりと、様々なイベントメニューが用意されています。
また、戦闘機の飛行をはじめ、時にはアクロバットチームによる曲技飛行を見ることができるのが、航空祭最大の目玉となっています。

2012年、2013年と二度の航空祭を体感した結果、航空自衛隊、そして百里基地は茨城県民の誇りだと確信しました。

戦闘機などの軍事兵器を、単にカッコいいと片づけることはできない年齢となった今、はじめて訪れた2012年航空祭で何を感じ、何を学んだのか。そして仲間と楽しんだ2013年航空祭。
その模様を連載していきたいと思います。

航空祭の最大の目的は一般人への広報といわれています。
中でもアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は広報活動を第一線で行う精鋭部隊。
1964年、東京オリンピック開会式でスタジアム上空に五輪のマークを描いたことが有名です。
今年はドラマ「空飛ぶ広報室」の放送もあったので、ブルーインパルスファンが急増したことでしょう。
自分の周りでも、その魅力にとりつかれてしまう人が後を絶ちません。

まずは、はじめての航空祭、2012年の様子から記事にします。

地上展示、百里基地航空祭2012
屋内展示、百里基地航空祭2012
スカイマーク、ボーイング737
U-125A救難捜索機、百里基地航空祭2012
T4練習機、百里基地航空祭2012




ブログ理念「PRIDE OF IBARAKI」(茨城の誇り)

イメージ 55姉妹ブログ 【いわき景】~未来へ贈る誇りの情景
■運営 常磐景PROJECT 坂野秀司(さかのしゅうじ)
■いわきWebアワード2012 最優秀賞受賞
  2009ブログ賞、2010ブログ賞、2011写真・動画賞
■いわき観光コンシェルジェ観光基礎講座修了証取得
■福島県一本桜大全集、いわき市内一本桜番付表掲載!

地上展示、百里基地航空祭2012

$
0
0
イメージ 1

地上展示、百里基地航空祭2012

百里基地
小美玉市百里170

2012年10月21日(日)

早朝6時に自宅を出発、2012年は「ブルーインパルスが飛ばない航空祭」とのことで、さほど混まないともいわれてましたが、そんなことはありませんでした。渋滞の中なんとか南側駐車場に到着。
これでも空いてる方とのことです。
雲ひとつない青空の中入場します。
時刻は7:30です。

イメージ 2

南門から敷地内に入ると、早速戦闘機が展示?されてました。ここは普段から置いてある感じです。

イメージ 16

とにかく広い基地。しばらく歩きました。

イメージ 17

お土産や自衛隊グッツ、やきそばやお好み焼など露店がたくさん出てました。
その数100件以上。すごい賑わいです。

イメージ 18

滑走路側に来ました。
とにかく広大な基地。飛行場なんだから当たり前ですが・・・

イメージ 3

U-4 多用途支援機
首相などの要人が被災地視察など短距離移動の際の任務に就くこともあるそうです。

イメージ 4

メイン会場ともいえる滑走路前のエプロンにはF15イーグルの姿が。
エンジンを付けたF15はとんでもなくうるさくて、耳栓なしではいられませんでした。

イメージ 5

西側に茨城空港が見えます。

イメージ 6

エプロン前です。
すごい人です。飛行機は空を飛びますからどこで見てもいいかというと、やはり滑走路を離着陸する迫力を見るには、ここでなくちゃダメなんです。

イメージ 7

こちら側もこの通り。

イメージ 11

イメージ 12

エプロンを歩いてきた自衛官。
奥に見えるのが2012年で40周年を迎えたF-4ファントムです。

イメージ 13

このようなバズーカを抱えたカメラマンがたくさんいるのも航空祭ならでは。
100万円とかするレンズです。

イメージ 14

手前がU-20多用途支援機、奥がC-1輸送機。

イメージ 15

格納庫も大きいです。

イメージ 8

百里基地エイサーのみなさん。

イメージ 9

霞ヶ浦高校チアリーディング部の演技。

イメージ 10

次回は屋内展示を掲載します。

撮影 2012年10月

百里基地航空祭トップページ

屋内展示、百里基地航空祭2012

$
0
0
イメージ 1

屋内展示、百里基地航空祭2012

格納庫の中にも戦闘機が展示されてました。
F-15イーグル。
日本の主力戦闘機です。

イメージ 2

イメージ 3

こちらもF-15。

イメージ 4

F-15のターボファンエンジン。
最高速度はマッハ2.5!

イメージ 5

F-4ファントム。

イメージ 6

コクピット見学にはすごい行列ができてました。

イメージ 7

F-4 EJ 改 スーパーファントム。

この隣ではF-15のコクピット見学もできました。
隊員さん達はとても親切で、その姿勢がカッコよく、この人達が日本の空を守ってくれているんだと実感できました~。

イメージ 8

F-15に搭載されているM61 バルカンの20mm弾。
これはリアルで怖いですね。

イメージ 9

休憩は格納庫の中で。

撮影 2012年10月

百里基地航空祭トップページ

スカイマーク、ボーイング737

$
0
0
イメージ 1

スカイマーク、ボーイング737-800 JA73NL

百里基地航空祭2012

滑走路を共有する茨城空港に、ジェット機が入ってきました。
F-4ファントムのジェットブラストで空気が歪んでます。

イメージ 2

イメージ 3

練習を兼ねて流し撮り(被写体にピントを合わせながら背景を流して撮影する手法)に挑戦しました。
シャッタースピードは1/60秒

イメージ 4

イメージ 5

ブレブレです・・・

イメージ 6

最後はファントムの向こうに消えていくボーイング737・・・

撮影 2012年10月

百里基地航空祭トップページ

U-125A救難捜索機、百里基地航空祭2012

$
0
0
イメージ 1

U-125A救難捜索機、百里基地航空祭2012

百里基地というと戦闘機ばかりイメージしてましたが、なるほど、自衛隊といえば救難救助という大きな任務があります。
陸海空問わず、東日本大震災での自衛隊の活動は本当に凄かったし、なにも武装してるだけが自衛隊の役目ではないのですよね。

航空祭のメインイベント、飛行展示です。
エプロンの真上を飛んでくれました。
その迫力たるや
写真で伝わるでしょうか・・・

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

撮影 2012年10月

百里基地航空祭トップページ


T4練習機、百里基地航空祭2012

$
0
0
イメージ 1


T4練習機、百里基地航空祭2012

プロペラ機の訓練を終えたパイロットが次に乗る練習機、それがT4です。
通称ドルフィン!
なんといっても3代目ブルーインパルスの機体として有名です。

最高速度マッハ0.91

2012年の百里基地航空祭ではブルーインパルスは不在となりました。
よってこのT4に注がれる視線は熱いものがあったのではないでしょうか。

写真1枚目は筑波山をバックに♪男体山と女体山の二つの山が見えます。

イメージ 2

離陸です!

イメージ 3

イメージ 4

完璧なフォルム!

イメージ 5

イメージ 6

撮影 2012年10月

百里基地航空祭トップページ

RF-4偵察機、百里基地航空祭2012

$
0
0
イメージ 1

RF-4偵察機、百里基地航空祭2012

航空自衛隊唯一の偵察機部隊が百里基地に所属しています。
偵察航空隊。

平時には機体の偵察能力を活かして、大地震発生時の被害状況撮影や火山噴火時などの撮影も行うそうです。
その活動範囲は日本全土です。


イメージ 2

RF-4E 偵察機 レコンファントム
百里基地にしか配備されていない機体です。
機首のシャークマウスがカッコいい。

偵察航空隊第501飛行隊
尾翼に描かれている部隊マークはウッドペッカーです。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

RF-4EJ レコンファントム

こちらの機体は、機首にM61機関砲を装備していて、有事の際は戦闘機としても運用可能。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 3

イメージ 4

機体の下、真ん中にはカメラポッドが搭載されています。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 13

イメージ 14

撮影 2012年10月

百里基地航空祭トップページ

ブルーインパルス航過飛行、百里基地航空祭2013

$
0
0
イメージ 1

ブルーインパルス航過飛行、百里基地航空祭2013


ブルーインパルスの展示飛行のメインはなんといっても「曲技飛行」ですが、天候や空域の条件に制限があるときには「航過飛行」となります。
各種隊形での「ローパス低空航過」やソロでの機動などです。
この隊形を組んでスモークを出しながら航過する低空飛行は、条件が良い時の航空祭では披露されません。
また一度に何種類も実施するわけではないので、ファンにとって貴重なんだそうです。

百里基地航空祭1日目、場所は高場池から撮影。
スピードと爆音の中、一糸乱れぬ隊形は見事のひとことでした。
写真はローパス課目の隊形ごとに掲載してみます。

イメージ 2

リーダーズ・ベネフィット

イメージ 13

リーダーズ・ベネフィット

イメージ 17

リーダーズ・ベネフィット

イメージ 18

リーダーズ・ベネフィット

イメージ 19

スワン

イメージ 20

スワン

イメージ 21

スワン

イメージ 22

スワン

イメージ 23

スワン

イメージ 3

エシュロン

イメージ 4

エシュロン

イメージ 5

エシュロン

イメージ 6

エシュロン

イメージ 7

ツリー

イメージ 8

ツリー

イメージ 9

ツリー

イメージ 10

ツリー

イメージ 11

ツリー

イメージ 12

ツリー

イメージ 14

ツリー

イメージ 15

ツリー

イメージ 16

ツリー

撮影 2013年9月

百里基地航空祭トップページ

日本で最も古い笠間の菊まつり、前編

$
0
0
イメージ 1

毎年10月中旬から11月下旬にかけて行われる笠間の菊まつり。
今年2013年は10月19日からとなっています。

明治41年にはじまった国内最古の菊まつりとして有名です。
会場となっている日本三大稲荷、笠間稲荷神社の様子を2回に分けて掲載します。

茨城の秋を代表するイベントです。

イメージ 2

街でみかけた狐の飾りもの。

イメージ 3

おまつり期間中、特に土日はこんな賑わいとなる笠間稲荷神社周辺の町並み。
いなり寿司の名店が並びます。

イメージ 4

境内には菊の花がたくさん並んでいます。

イメージ 5

銀杏の木も色づいてきました。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

八重の藤

樹齢400年
枝張15m
根周3.5m

県指定天然記念物

毎年5月上旬が見頃となる県内最大の藤棚です。

イメージ 11

イメージ 12

こんな風景が見られるのも神社ならでは。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

お稲荷様といえば狐ですね。

イメージ 16

イメージ 17

撮影 2012年11月

茨城百景トップページ

日本で最も古い笠間の菊まつり、後編

$
0
0
イメージ 1

笠間の菊まつり、後編です。
この日は晴れていたので、光と影を意識して撮影してみました。

菊は笠間市の花にも指定されていますが、桜と並んで日本の国花として有名ですね。
または皇室の象徴とされています。
50円硬貨やパスポートにも菊がデザインされています。

明治41年、日露戦争によって荒廃した人々の心を和めようと、笠間稲荷神社にて農園部を開園したことが、菊まつりのはじまりとのことです。
境内には約1万鉢もの菊が展示されます。  

イメージ 2

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

撮影 2012年10月

茨城百景トップページ

TOP

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

■運営 常磐百景PROJECT 坂野秀司(さかのしゅうじ) ■常陸~磐城=常磐
■理念 PRIDE OF IBARAKI

イメージ 8常磐百景PROJECTの姉妹ブログ
【いわき百景】~未来へ贈る誇りの情景
いわきWebアワード2012最優秀賞
2011写真・動画賞、2010ブログ賞、2009ブログ賞
いわき観光コンシェルジェ観光基礎講座修了証取得
がんばっぺいわき応援隊員

 

最前列、百里基地航空祭2013

$
0
0
イメージ 1

最前列、百里基地航空祭2013

9月8日、航空祭2日目です。
前日は招待客のみで開催されて、2日目は一般開放です。

この日はいわき市から写真好きな友人がやってくるということで、特に楽しみにしていました。

なんといっても今年の航空祭はブルーインパルスの展示飛行です。
そこで滑走路エプロン前最前列に場所取りして友人を迎えようと計画。
気合いの3時起き出発でした。

北側駐車場からゲートへ。
1枚目の撮影時刻は5:22です。
広大な敷地を歩いて進みます。
天候は曇り。朝焼けが空全体を赤く染めていましたが、時折小雨が・・・

会場前の入口には自衛官がいらっしゃって、7:30開場とのことでした。
自分は3番手でした。
1番手の方はかなりの航空ファンで、昨年も1番手だったそうです。
到着時刻は昨夜12時とか(汗)

開場とともにエプロンサイドにダッシュでした。

イメージ 2

無事にブルーインパルス前の最前列キープです。

イメージ 3

待望のブルーインパルス至近距離。
後に5番機のパイロットからサインをいただきました♪

イメージ 4

イメージ 5

しかし、雨が・・・・

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 10

イメージ 11

せっかく最前列キープできたのに、無情にも今日は飛ばないとの情報が・・・
雲が低かったり、視野が狭かったりすると飛ばないそうです。

イメージ 9

昨年と比べて人が少ないです。
やはりこの天候では仕方ないですね。
エプロンサイドでの観覧は諦めて、飛ばないなら飛ばないなりに航空祭を楽しもうと割り切りました。

この後いわき市から来た友人達と合流して、地上展示を観てまわることに。


つづきます。

撮影 2013年9月

百里基地航空祭トップページ

地上展示、百里基地航空祭2013

$
0
0
イメージ 1


地上展示、百里基地航空祭2013


朝早くから来た友人達に、航空祭の醍醐味である飛行展示を観てもらいたかったです。
残念ながら天候状態が悪く、会場には予定されていたプログラムの時間になると、中止のアナウンスが流れていました。

仕方なく会場の地上展示を観て回ることにしました。

イメージ 2

AH-64D アパッチ

イメージ 3

イメージ 4

F-2A バイパーゼロ

三沢基地からやってきた戦闘機です。
最高速度はマッハ2.0

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

ついに雨が降ってきてしまいました。

つづきます。

撮影 2013年9月

百里基地航空祭トップページ

帰還、百里基地航空祭2013

$
0
0
イメージ 1

帰還、百里基地航空祭2013

雨が強くなってきてしまいましたが、帰りの渋滞が緩くなってから帰ろうということで、結局最後まで航空祭を楽しみました。

ブルーインパスルの隊員さん何名かにサインをいただいたりと、子供のように夢中になってしまいました。

全国から来ていた飛行機が各地へ帰還しはじめました。
さすがに雨でも帰還します。飛ぶところが見える瞬間です。
傘をさしながら撮影しましたよ(笑)

イメージ 2

C-1 輸送機 入間基地所属
ジープの空中投下や患者36人の空輸が可能

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

C-130H 戦術輸送機 ハ―キュリーズ 小牧基地所属
92人搭載可能

イメージ 8

イメージ 9

サービスでしょうか?近寄ってきてくれました。
ものすごい風でした!

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

P-3C オライオン 下総基地所属

イメージ 3

イメージ 4

撮影 2013年9月

百里基地航空祭トップページ

巨大カブトムシロボット、まつりつくば2013

$
0
0
イメージ 1

巨大カブトムシロボット、まつりつくば2013

開催 8月24日、25日

つくば市最大の夏祭り、まつりつくばの2日目に行ってきました。
それはもう大変な賑わいでした!

今年はつくば研究学園都市50周年記念でもあるそうです。

つくば駅周辺の会場では、2日間を通して様々なプログラムが開催されてますが、今回はその一部を撮影してきましたので紹介させてください。

イメージ 2

科学の街にふさわしい巨大カブトムシロボットです。
実際に歩くことができるということで、そのデモンストレーションの最中でした。
これにはびっくりです!

イメージ 3

子供達の試乗体験は行列の人気ぶり。
ロボットが発する音楽とブーンブーンという重低音が迫力ありました。

イメージ 4

カブトムシロボットからはスモークが出ます(笑)

イメージ 5

こんなのが街を歩いてきたら怖いですね(笑)
向かい側のビルはホテルオークラフロンティア。

イメージ 6

ものすごい人です!
露店は大繁盛!

イメージ 7

Right-on本社ビル上空を見上げればモーターパラグライダー!

イメージ 8

つくばセンター広場には特設ステージ。

イメージ 9

食べ過ぎ注意・・・

つづきます。

撮影 2013年8月

茨城百景トップページ

大道芸フェスティバル、まつりつくば2013

$
0
0
イメージ 1

大道芸フェスティバル、まつりつくば2013

まつりつくばのプログラムの中でも目玉のひとつ、ART TOWN tsukuba 2013 大道芸フェスティバルです。

4つの会場で全国屈指の大道芸人がパフォーマンスを行うイベントで、各会場をスタンプラリーで巡ることができました。
娘はもちろん、自分も大道芸人のすごいパフォーマンスに夢中になりました。
スタンプを集めたら、ミニカーが貰えました♪

まつりつくばのプログラムの中でも特に人気の高いイベントです。
その理由は、大道芸人のレベルがすごく高くて、クオリティーの高い芸にあると思います。
それらが無料で見れる事自体すごいな~と。
実際にお金を払いたくなるほどすごかったです。
大道芸ですから、最後におひねりを求められます。もちろん払いましたよ♪

イメージ 2

この方は、観客、特に子供を巻き込むのがすごく上手で、会場は笑いが絶えませんでした。

イメージ 3

つくばエキスポセンター近くに4つの会場が点在する大道芸フェスティバルですが、こちらもものすごい人です。
自分はこういった人ごみが大好きなので、ついついたくさん人がいる風景を撮影したくなってしまいます。

イメージ 4

こちらもパフォーマー!

イメージ 5

広い会場をまわってました。
ひとつひとつがクオリティー高いんです!

イメージ 6

曇ってたのは残念ですが、つくば市は緑が多くて、とても美しい都市です。
建築物のアート感覚もなんとなく高くて、美しさに拍車をかけています。

イメージ 7

イメージ 8

各会場、終始同時進行で大道芸が行われていて、全てを観るのは不可能。
来年も見に行きたいです♪

イメージ 9

まつりつくば記事、まだつづきます。

撮影 2013年8月

茨城百景トップページ

茨城県紅葉巡り

$
0
0
イメージ 1
筑波山ケーブルカーからの紅葉風景
茨城県紅葉巡り


47都道府県魅力ランキング2013で見事最下位となった茨城県。
(2012年は46位)
茨城県のもつポテンシャルがいかに凄いかをもっと知ってもらわなくてはならないようです。
がんばります!

そんな思いを込めて、茨城県紅葉巡り。
茨城の秋色を訪ねます。
2012年の記事からまとめていきます。よかったらご覧ください。

コキアカーニバル、ひたち海浜公園
晩秋の彩り、筑波山
紅葉ライトアップ、筑波山





通常のトップページはこちら
Viewing all 803 articles
Browse latest View live


Latest Images