Quantcast
Channel: 茨城一本桜番付 平成春場所
Browsing all 803 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

百里基地航空祭2013、その後

百里基地航空祭2013、その後 昨年は航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の本拠地である松島基地が復旧工事中だったことから、航空祭が終わった後も少しだけ百里基地にて練習してました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

霞ヶ浦遊覧船、ホワイトアイリス

霞ヶ浦遊覧船、ホワイトアイリス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

霞ヶ浦観光帆引き船、3市合同操業2014

霞ヶ浦観光帆引き船、3市合同操業2014...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土浦の花火2014

第83回土浦全国花火競技大会10月4日約2万発全国56の花火業者が集い、スターマイン、10号玉、創作の3部門で技を競います。みなさんが狙っているのは内閣総理大臣賞。スターマイン日本一を決める大会として有名です。今年の見物客は70万人とのことでした。土浦市沖宿の霞ヶ浦湖畔から撮影を試みました。シンボルタワー「ウララ」と駅前ビル群、そして霞ヶ浦の水面に映り込みを狙っての構図です。心配していた風向きも問題...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小生瀬地蔵桜

小生瀬地蔵桜枝垂樹齢500年?樹高10m幹周3.3m茨城県一本桜巡り袋田の滝の東側に位置する小生瀬地区に近年有名になりつつある一本桜があります。大子町としてもだいぶ力を入れて認知度向上に取り組んでいるようで、町内のいたるところに、地蔵桜への案内板がありました。ここは昔、八竜山地福寺という広大なお寺の跡地で、竜の骨が秘蔵されたとの伝説があるそうです。その小高い山の途中に現在は子安地蔵堂があります。街道...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

皆既月食ブラッドムーン

↑18:37 月食がはじまった直後皆既月食ブラッドムーン撮影地 筑波山↑19:29 ほぼ月食が進んだ状態。赤い月。↑20:27 左側から徐々に月食が戻っていく撮影 2014年10月8日

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2010年元旦、筑波山初日の出

2010年元旦、筑波山初日の出...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

谷田部バイパスからの富士山夕景

谷田部バイパスからの富士山夕景国道354号線、谷田部バイパスから富士山が綺麗に見えました。撮影 2013年12月

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

常総市からの富士山夕景

常総市からの富士山夕景国道354号線、常総市大崎町より撮影。空のグラデーションが美しくて、1時間以上撮影してました。撮影 2013年12月

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大洗マリンタワーからの富士山夕景

大洗マリンタワーからの富士山夕景1枚目右はじに富士山が見えます。マリンタワー展望室より。空のイルカは、展望室の壁に映し出されているのを反射させました。上の写真、右側の稜線の一番高いところが筑波山です。西の富士、東の筑波と称される風景を一枚で。大洗海岸と富士山水戸方面大洗ターミナルには旅客船「さんふらわあ」が停泊してます。撮影 2013年12月

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幽趣佳境、小生瀬地蔵桜

幽趣佳境、小生瀬地蔵桜枝垂樹齢500年?樹高10m幹周3.3m前記事とほぼ同じ構図の写真。ホワイトバランスと露出調整でイメージを強調したものです。幽趣佳境(ゆうしゅかきょう)奥ゆかしい趣や味わい深い境地。撮影 2014年4月茨城県一本桜大全集http://blogs.yahoo.co.jp/harihoshi/8267921.html

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SL奥久慈清流ライン号

SL奥久慈清流ライン号2012年12月2日水郡線の水戸駅~常陸大子駅間を14年ぶりにSLが走るということで行ってきました。撮影場所は那珂市の静駅から北に1.5km付近、常陸大宮市上村田です。紅葉とともに撮影したくて悩んだ末にここにしました。11月30日から12月2日までの3日間、1日1往復の運行で、14万6千人もの人出があったそうです。東日本大震災からの地域復興支援イベントとして大きな話題になりまし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠州池の白鳥

遠州池の白鳥遠州池小美玉市羽刈小美玉市の代表的な白鳥飛来地、遠州池です。江戸時代に農業用水確保のため池として造られた歴史があるそうです。筑波山が見えることでも人気の池です。年2回、筑波山頂上に夕陽が重なるダイヤモンド筑波が見れるそうです。風がなければ池に逆さ筑波が・・・撮影 2012年1月

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

金環日食

金環日食 2012年5月21日7:36~7:39自宅より撮影。次回は2030年6月1日撮影 2012年5月

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千波湖大噴水ライトアップ

千波湖大噴水ライトアップ 千波湖水戸市千波町数年前に水質浄化のために設置された噴水が夜間はライトアップされてます。噴水は3基あって、10分おきに大噴水→小噴水1→小噴水2の順番で稼働します。偕楽園の好文亭がライトアップしていれば、面白い写真が撮れそうです。撮影...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東筑波ユートピアにて

東筑波ユートピアにて自然動物公園 東筑波ユートピア石岡市吉生2730-3ライオンや熊もいるのですが、寝てたので・・・撮影 2013年2月

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下馬場鹿島神社のケヤキ

下馬場鹿島神社のケヤキ下馬場鹿島神社小美玉市下馬場530ケヤキ樹齢500年樹高15m幹周11.6m根周16.5m市指定天然記念物平安時代からの歴史がある下馬場の鹿島神社。県内でもトップクラスとされている、幹周り11.6mというケヤキの巨木があります。↑幹にiPhoneを置いてみました。幹周りはわかりませんが、根周りは県内最大ではないでしょうか。とにかく、実際に見るととんでもないサイズです。大杉樹齢8...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スカイツリー、牛久大仏、富士山

スカイツリー、牛久大仏、富士山表筑波スカイラインより東京スカイツリーが見えます。流星群の撮影で行ったので、望遠レンズを持ってませんでした。残念!霞ヶ浦と土浦市街星が綺麗な夜でしたが、それもそのはず、この快晴です。パラグライダーの離陸場。これは怖い。スカイツリーAPS-Cボディーに70mmで撮影してトリミング。これが限界の解像度です。真ん中の黒いのが・・・牛久大仏です!富士山!!撮影 2013年12月

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つくば三井ビル夜景

つくば三井ビル夜景シンメトリーを狙って、風のない日にもう一度チャレンジしたい構図です。茨城のイルミネーション一覧http://blogs.yahoo.co.jp/harihoshi/9869669.html

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラクスマリーナ、イルミネーション

ラクスマリーナ、イルミネーションラクスマリーナ土浦市川口2-13-6今年の1月ですが駅前を車で走っていて目に入ってきたイルミネーション。近くに行ってみると、土浦港のラクスマリーナでした。撮影 2014年1月茨城県のイルミネーショントップページhttp://blogs.yahoo.co.jp/harihoshi/9869669.html

View Article
Browsing all 803 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>