竹原神社
小美玉市竹原2297
山桜
樹齢不明
旧美野里町の一本桜探索。
社殿の左右に桜が植えられています。
ここでもまた神社とヤマザクラの関係をみることができました。
右側がヤマザクラ、左側がウワミズザクラです。
この時はまだウワミズザクラはつぼみでしたので後日再訪して満開風景を撮影しました。
その時の写真は別記事に掲載します。
毎年7月22日、23日に行われる竹原神社の祭礼「竹原アワアワ祇園」が有名です。
お祭りの際に渡行するお神輿は市指定有形文化財。
祇園といえば八坂神社の祭礼として有名ですが
竹原神社はその昔、つくば市一ノ矢八坂神社から牛頭天王を迎えて祀ったともいわれているそうで、アワアワ祇園はそういった歴史からはじまったのかもしれません。
社殿を彩るように枝を広げたヤマザクラ。
撮影 2014年4月