2014年2月18日~3月3日
穂積家住宅
高萩市上手綱2337-1
県指定重要文化財
高萩市のひな祭りイベント。
毎年高萩駅前商店街や穂積家住宅を中心に開かれているようです。
メイン会場のひとつである穂積家住宅を訪ねました。
江戸時代の豪農だった穂積家のお屋敷で庭園も立派です。
今年のテーマは「春のなごみ」とのことでした。
「さくら」はイベント会場名。
土間の上には太い梁と茅葺きの屋根裏。
古民家ならではの風情です。
案内してくださっているのはNPO法人里山文化ネットワークのみなさま。
広間の展示が飛び込んできました。圧巻です。
素晴らしい構成の展示。
つるし雛や創作雛の数々。
ガラス戸のやわらかい光がなんとも良いですよね。
縁側からの自然光を利用して撮影。
構図や露出、絞りなどを変えて10枚ほど撮っていきます。その中から選びました♪
衣装蔵の手前の廊下から広間を撮影。
素敵な模様が描かれた茅葺き屋根。
格調の高さが伺えます。
美しい庭園。
四季を感じることができる日本ならではの美学があります。
住宅のまわりを周遊できるようになっていました。
裏手には穂積家の歴史深さを物語る巨木が。
3月1日、雨の中での訪問でしたが、梅が咲いてました。
2回に分けて掲載します。
その2につづく。
撮影 2014年3月
茨城雛飾り巡りトップページ