Quantcast
Channel: 茨城一本桜番付 平成春場所
Viewing all 803 articles
Browse latest View live

羽鳥まつり2012、その2

$
0
0
イメージ 1

羽鳥まつり2012、その2


羽鳥鹿島神社例大祭


2011年から撮り続けている羽鳥まつり。
2年前の2012年本祭クライマックスの写真です。

暗くて動く被写体はカメラにとって一番難しい撮影です。
臨場感を出すためにできればストロボは使いたくありません。

イメージ 2

担ぎ手によって動きが変わる獅子。

イメージ 3

駅前に集合した獅子、山車、宝船の競演でお祭りは一気に盛り上がりを見せます。

イメージ 4

イメージ 5

他区の獅子と対面して舞うためにその熱気はエスカレート。
見せ場です。

イメージ 6

獅子は太鼓のリズムに合わせて舞うため、そのテンションをコントロールしているのは、裏方の子供会。
その音量とスピードも一気に上がります。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

宝船の上ではお囃子。

イメージ 11

小さいおかめもがんばってます。

イメージ 12

ひょっとこ踊りも奇妙で見入ってしまいます。

イメージ 13

昭和な風情の射的です。毎年駅前に出店されてます。

イメージ 14

撮影 2012年7月

2013年に続きます。

羽鳥まつり2013、その1

$
0
0
イメージ 1

羽鳥まつり2013、その1


羽鳥鹿島神社例大祭

小美玉市羽鳥地区で毎年7月の最終土日に開催されるお祭り、通称「羽鳥まつり」
2011年2012年に続いて、2013年も撮影しました。
日曜日の本祭です。

イメージ 2

2013年の年番は脇山区。

イメージ 3

羽鳥区の獅子。

イメージ 4

旭区の獅子。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

駅前区の獅子。

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

駅前に集合する獅子や山車。

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

徐々に熱気が高まってきてクライマックスへ。

その2に続きます。

羽鳥まつり2013、その2

$
0
0
イメージ 1

羽鳥まつり2013、その2


羽鳥鹿島神社例大祭

小美玉市羽鳥地区で毎年7月の最終土日に開催されるお祭り、通称「羽鳥まつり」
2011年2012年に続いて、2013年も撮影しました。
日曜日の本祭、その2です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

撮影 2013年7月

バルーンねぶた、まつりつくば2013

$
0
0
イメージ 1

バルーンねぶた、まつりつくば2013

開催 8月24日、25日

まつりつくばのメインイベントともいえるねぶたパレード。
全国初のバルーンねぶたです。

テーマは竜を退治する児雷也。
児雷也といえば、大きなガマガエルにまたがって大蛇を退治する話が有名です。
筑波山のガマつながりでしょう。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

触れるのが魅力。

イメージ 5

台車をはみ出した迫力のねぶた。

イメージ 6

イメージ 7

撮影 2013年8月

ねぶたパレード、まつりつくば2013

$
0
0
イメージ 1

ねぶたパレード、まつりつくば2013

開催 8月24日、25日

まつりつくばのメインイベントともいえるねぶたパレード。

つくばで制作されたねぶたと、青森ねぶた、筑波大学生によるオリジナルねぶた、バルーンねぶたなど10基以上が、メイン会場近くのつくば学園線を運行。
このねぶたパレードは現在は本場青森に次いで全国二番目の規模だそうです。
クライマックスには日本一といわれる担ぎ手1000人の大万灯大神輿が練り歩きます。
そちらは次回掲載。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2013年の新作「風神・雷神」

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

かわいいねぶたも♪

イメージ 9

本場青森の凱旋太鼓!この音があってのねぶたです。

イメージ 10

ド迫力!

イメージ 11

「牛若丸と大天狗」

イメージ 12

イメージ 14

牛若丸と大天狗の背面には弁慶が!

イメージ 13

つくばオリジナルねぶた「摩多羅鬼神」
おとなり桜川市の雨引観音。マダラ鬼神祭が有名です。

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

年々その規模が拡大しているまつりつくば。
2014年も楽しみです。

イメージ 19

撮影 2013年8月

万灯大神輿、まつりつくば2013

$
0
0
イメージ 1

万灯大神輿、まつりつくば2013

開催 8月24日、25日

まつりつくばのグランドフィナーレを飾る、日本一の万灯大神輿の渡御。
担ぎ手は1000人を超えるそうです。

イメージ 2

土浦学園線が埋め尽くされるほどの人の数。

イメージ 3

イメージ 4

よさこいソーランを盛り上げる移動型のステージ。

イメージ 5

筑波科学万博で活躍した万博山車。

イメージ 6

つくば市小田地区の伝統芸能、大獅子も登場!
何本もの棒で支え上げる全長20mの巨大な獅子です。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

竹園には魅力的な露店が連なってました。

撮影 2013年8月

二十三夜尊の桜

$
0
0
イメージ 1

二十三夜尊の桜

日立市十王町高原

山桜
樹齢不明
樹高20m

名前の由来にもなっていますが、桜の根元に二十三夜尊の石碑が建てられています。
樹高があってとても大きい桜です。

二十三夜講というのをご存知でしょうか。
庚申講と似てますが、月齢二十三日の日を忌みの日として、月の出を待って家族が現れた月を拝む行事です。
月待ちの講と呼ばれていまして、家族で遅くまで起きて集まることで絆を深めあったのだそうです。

講とは?
同じ目的の者が集まる組織のこと。

この月待ち信仰には他に、十三夜講、十九夜講、二十六夜講などがあるそうで、月齢に関係しているようです。
それぞれの講で本尊仏が変わるようです。
二十三夜講は勢至菩薩。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 10

桜のそばには庚申の石碑もありました。
このような石仏は庶民信仰の代表的なもので、他に道祖神や馬頭観音、お地蔵様などが道端に奉られていることがありますね。

イメージ 5

イメージ 6

別の木が寄生してます。

イメージ 7

街道沿いに存在感をもって咲き誇る一本桜。

イメージ 8

イメージ 9

離れてみてもこの存在感。

撮影 2014年4月

茨城県一本桜巡りトップページ

伊師本郷稲荷神社の桜

$
0
0
イメージ 1

伊師本郷稲荷神社の桜


伊師本郷稲荷神社
日立市十王町伊師本郷409

山桜
樹齢不明

昭和58年に発表されている桜見立番付にてヤマザクラ部門の小結に選ばれている桜だと思われます。
神社のご神木でしょうか。
残念ながら時期が外れてしまって咲いているところを見ることができませんでしたが、境内には無数の花弁が落ちていました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

鳥居の近くにも結構太い山桜がありました。

撮影 2014年4月

茨城県一本桜巡りトップページ

黒田口の桜(やみよの桜)

$
0
0
イメージ 1

黒田口の桜(やみよの桜)


日立市十王町高原376付近

山桜
樹齢200年
幹周4.8m

茨城新聞社にて発行されている「茨城の桜名所」に掲載されている一本桜。
日立市の十王パノラマ公園と常陸太田市をつなぐ、十王里見線沿いです。

別名「やみよの桜」と呼ばれているようですが由来は不明とのことです。
幹や枝が傷んでいて、もしかしたらこの先長くないかもしれません。

1枚目はイメージを強調するためにホワイトバランスと露出を調整して撮影。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

湯殿山の石碑があります。

イメージ 7

イメージ 8

撮影 2014年4月

茨城県一本桜巡りトップページ

明神社の山桜

$
0
0
イメージ 1

明神社の山桜


明神社
常陸太田市徳田町

山桜
樹齢不明
幹周4.1m

常陸太田市の国道349号線、明神峠。
おとなり福島県との県境となる峠の頂上付近にある神社が明神社です。
そこにヤマザクラの巨木があると聞いて行ってきました。

イメージ 2

正規の参道は峠のもっと下から伸びてますが、かなりの道のりとなります。
峠脇の側道に車を停めて真上に歩いて登るとすぐ着きます。

イメージ 3

大きな桜が見えました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

幹の2m付近から3本に分かれてます。

イメージ 7

杉の木が寄生してました。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

撮影 2014年4月

茨城県一本桜巡りトップページ

旌桜寺跡の旗桜

$
0
0
イメージ 1

旌桜寺跡の旗桜(はたざくら)

旌桜寺跡(せいおうじあと)
常陸太田市瑞龍町2168

山桜
樹齢不明

2013年にも掲載したので、桜の詳細は過去記事を参照ください。
非常に貴重な桜です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

旗桜の他にもソメイヨシノの古木がたくさんあります。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

撮影 2014年4月

茨城県一本桜巡りトップページ

小室家のヤマザクラ

$
0
0
イメージ 1

小室家のヤマザクラ

常陸太田市大菅町91

白山桜
樹齢300年
樹高20m
幹周5.2m

市指定天然記念物

2013年にも掲載したので、桜の詳細については過去記事を参照ください。
茨城県を代表するヤマザクラの巨木です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

撮影 2014年4月

泉福寺の枝垂れ桜

$
0
0
イメージ 1

泉福寺の枝垂れ桜

医王山泉福寺
常陸太田市大中町1286

枝垂
樹齢300年
樹高20m
根周4.0m

県指定天然記念物

その昔、現在の福島県いわき市を中心に治めていた岩城氏。
その一族である「白土馬之介」によって、菩提寺「松安寺」がこの地に建立されました。

その後ずいぶんと歴史は流れてから、徳川光圀公による「寺社改革」によって廃寺となります。

1684年、廃寺となっていた松安寺跡地に現在の日立市小木津より、同じく曹洞宗の泉福寺が移転しました。
お寺を失った住民による強い要望から引寺となったそうです。

ここでもまた水戸光圀公。
いやはや、県北の桜名所を巡っていると、かなりの頻度で光圀公に出会います。

樹齢300年の枝垂れ桜。
まるで盆栽のような美しさといわれている、茨城県を代表する名木です。
赤い橋と山門との組み合わせが絵になります。

泉福寺は里美地区で唯一お坊さんのいるお寺だそうです。

2013年は2度訪問して満開を逃してましたが、今年は最高のタイミングで撮影できました。
樹形、サイズ、花付き、ロケーション、全てが完璧な一本桜です。
脇役の椿も美しい。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

撮影 2014年4月

幽趣佳境、泉福寺の枝垂れ桜

$
0
0
イメージ 1

幽趣佳境、泉福寺の枝垂れ桜


医王山泉福寺
常陸太田市大中町1286

枝垂
樹齢300年
樹高20m
根周4.0m

県指定天然記念物


前記事とほぼ同じ構図の写真。ホワイトバランスと露出調整でイメージを強調したものです。

幽趣佳境(ゆうしゅかきょう)
奥ゆかしい趣や味わい深い境地。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

撮影 2014年4月

生瀬中学校の山桜

$
0
0
イメージ 1

生瀬中学校の山桜


生瀬中学校
大子町内大野2970

山桜
樹齢不明

茨城一本桜巡り2014最終章、大子町です。

袋田の滝の北側に位置するエリアに生瀬中学校があります。
今年はじめて訪問しました。
このヤマザクラ。ほとんど知られていないようで、ネット上に写真は見受けられません。
管理によって枝が剪定されていたりしますが、幹周りをはじめ十分迫力があります。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

最後は東側から眺めたところです。

撮影 2014年4月


昭和天皇お手植えの山桜

$
0
0
イメージ 1

昭和天皇お手植えの山桜


奥久慈憩いの森
大子町高柴4163-3

山桜2本
樹齢40年

奥久慈の森は、昭和51年に昭和天皇皇后両陛下ご臨席のもとで第27回全国植樹祭が開かれた記念の森です。
標高は約400m、約50ヘクタールの広大な敷地で、日本森林浴100選です。

広い園内のお手植え地に、二本の山桜があります。
森の字をかたどって杉の木とともに植えられたものです。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

撮影 2014年4月

万博山車お囃子パレード、まつりつくば2014

$
0
0
イメージ 1

万博山車お囃子パレード、まつりつくば2014

開催 8月30日、31日


行ってきましたまつりつくば2014!

1、パフォーマンスステージ、万博山車、お囃子、ダンスパレード
2、ねぶたパレード
3、秋田竿燈
4、万灯大神輿

以上、4回に分けて掲載します。

イメージ 2

16時からはじまったパフォーマンスステージ。
土浦学園線のいたるところで、様々なパフォーマンスがはじまります。

和太鼓 樹波

イメージ 3

ベリーダンス infinity

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

つくば市田中、田中囃子

その後、まつりつくばメインイベントのパレード開始です。

イメージ 7

イメージ 8

つくば万灯大神輿

イメージ 9

イメージ 10

つくば市吉沼の吉沼囃子

イメージ 11

つくば市小田の大獅子

イメージ 12

イメージ 13

八千代町から仁江戸囃子

イメージ 14

下妻市から多賀谷太鼓

イメージ 15

ダンスパレード

イメージ 16

イメージ 17

ダンスパレードの最後尾には移動型のステージ

撮影 2014年8月

ねぶたパレード、まつりつくば2014

$
0
0
イメージ 1

ねぶたパレード、まつりつくば2014

開催 8月30日、31日


行ってきましたまつりつくば2014!

1、パフォーマンスステージ、万博山車、お囃子、ダンスパレード
2、ねぶたパレード
3、秋田竿燈
4、万灯大神輿

以上、4回に分けて連載してます。

今回はねぶたパレード。

ねぶたの造形、そのクオリティーの高さに感動します。
300mmのズームレンズで迫力に迫ってみました。
灯りの雰囲気をそのまま出すためにホワイトバランスは曇り固定です。
ピントはなるべく眼に合わせてます。

1枚目はつくばオリジナルのバルーンねぶた!児雷也!

イメージ 2

坂東の王者 将門

イメージ 3

将門 背面

イメージ 4

将門 背面

イメージ 5

酒呑童子

イメージ 6

酒呑童子

イメージ 7

酒呑童子

イメージ 8

酒呑童子

イメージ 9

酒呑童子

イメージ 10

酒呑童子 背面

イメージ 11

酒呑童子 背面

イメージ 12

酒呑童子 背面

イメージ 13

酒呑童子 背面

イメージ 14

酒呑童子 背面

イメージ 15

酒呑童子 背面

イメージ 16

酒呑童子 背面

イメージ 17

水滸伝 九紋龍

イメージ 18

水滸伝 背面

イメージ 19

つくばバルーンねぶた 阿吽ドラゴン

イメージ 20

つくばバルーンねぶた 阿吽ドラゴン

イメージ 21

秘密結社鷹の爪と妖怪ウォッチ

イメージ 22

風神雷神 背面

イメージ 23

風神雷神

イメージ 24

風神雷神

イメージ 25

跳人

撮影 2014年8月

秋田竿燈、まつりつくば2014

$
0
0
イメージ 1

秋田竿燈、まつりつくば2014

開催 8月30日、31日


行ってきましたまつりつくば2014!

1、パフォーマンスステージ、万博山車、お囃子、ダンスパレード
2、ねぶたパレード
3、秋田竿燈
4、万灯大神輿

以上、4回に分けて連載してます。

今回は秋田竿燈。

青森ねぶた、仙台七夕と並び、東北三大祭りに数えられている秋田竿燈。
はじめて見ましたがかっこよかったです。

まつりつくばでは青森ねぶたとの競演となりました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

なんと!おでこに乗せてる人も!

イメージ 7

撮影 2014年8月

万灯大神輿、まつりつくば2014

$
0
0
イメージ 1

万灯大神輿、まつりつくば2014

開催 8月30日、31日


行ってきましたまつりつくば2014!

1、パフォーマンスステージ、万博山車、お囃子、ダンスパレード
2、ねぶたパレード
3、秋田竿燈
4、万灯大神輿

以上、4回に分けて連載してます。

今回は最後の記事となります。
担ぎ手1000人、日本一の万灯大神輿です。

今年はねぶたと一緒に撮影できました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

撮影 2014年8月
Viewing all 803 articles
Browse latest View live




Latest Images